こんにちは。
保育士心理士のユウです。
2歳児になると指先の機能が発達し、食事や着替えなとを自発的に行えるようになる時期です。
保育中の室内遊びでは、粘土をこねてちぎって丸める、新聞紙をちぎってケーキを作る、段ボールをお風呂や乗り物に見立てるなど素材をつかって自由に楽しんで遊ぶことが大事ですよね。
そこで、今回は2歳児の保育で室内遊びの場面で楽しめるゲームや手作りおもちゃを経験から子どもの反応がよかったものを紹介します。
ちなみに、室内遊びに関しては1冊本を持っておくと便利ですよ!
特に、保育園でも見れるようにスマホで見れる電子書籍タイプがおすすめ。
ちょっとしたトイレの時間やスキマ時間に見ることもできます。
<参考>→雨の日でも困らない!室内遊びのネタが増えて子どもに慕われる保育士さんが持つべき本はこちら▼
2歳児の保育中の室内遊びでおすすめゲーム5選!
私が2歳児の子どもたちの担任をしていた時、実際に人気のあった簡単なゲームをご紹介します。
子どもの人数、月齢、部屋の間取り、保育士の数など考慮する必要があるものもあります。
①カラーカードめくり
裏表2色になるようにカードを作ります。
部屋に散りばめ用意ドン!でカードを好きな色にします。
時間内何回めくり返してもOKです。
ルールを何個か考えておくといいですね。
例えば、初めは上記のように時間内めくり返す。
次は子どもたちを2チームに分けて対戦型にする。
3つ目は、子どもたちの色を決めて保育士が邪魔をする。
全部同じ色になったら子どもたちの勝ち!など楽しみ方色々です。
②絵合わせカード
1枚の絵を半分に切ったカードを散りばめ探すゲームです。
子どもたちに馴染みのある簡単な絵がはじめは良いと思います。
動物や乗り物など。これもカードの大きさを工夫すると色々楽しめると思います。
③宝探しゲーム
保育室にあるものでその日の宝物を決めます。
何個か用意して子どもたちに目をつぶってもらいそのうちに保育士が隠します。
④しっぽとりゲーム
スカートやズボンのゴムの間にハンカチやタオルをしっぽに見立てて挟みます。
しっぽを狙う鬼ごっこですね。
ある程度の広さのある部屋の確保が必要にはなりますが、十分な広さが確保出来ない場合は子どもが鬼になるとランダムな動きから転倒、衝突などに繋がりやすくなるので保育士がしっぽを付けて子どもたちの動きやスピードを見ながら楽しむのが良いかと思います。
⑤カラーバスケット
フルーツバスケットのカラー版です。
2歳児さんまだ果物の名前が分からない、うまく言えないという子もいます。
みんなが楽しめるように赤、青、黄色など分かりやすく少ない種類にしまよう。
鬼になった子もみんなの前で色の名前を言うのが恥ずかしくなってしまうかもしれません。
赤、青、黄色のカードも用意して鬼の子はお友だちにそのカードを見せます。
2歳児の保育中の室内遊びでおすすめ手作りおもちゃ5選!
私が実際に2歳児の子どもたちに作って一緒に遊んで反応の良かった手作りおもちゃをご紹介します。
①紐通し
手先を使った遊びも段々と楽しめるようになってくる頃です。
紐の太さや素材、通す物の穴の大きさなど工夫しバリエーションを変えて段階遊びが出来ると集中力が付くと思います。
ホースを切った物とロープ、マカロニとナイロン紐、ストローとモールなど身近な物の組み合わせでたくさん作れます。
②ペットボトルマラカス
中に入れるものを変えると様々な音を楽しめます。
お米、小豆、大豆といった食品やビーズやボタン、小石やどんぐりなどの自然物。
子どもたちと見つけに行って作るのも楽しいですね。
誤飲が起きないようにペットボトルの口を開けられないように加工する事をお忘れなく!
③洗濯バサミアニマル
洗濯バサミも一人で扱えるようになってくる頃です。
動物の一部分を洗濯バサミで見立てられるように台紙を作ります。
例えば、ライオンのたてがみやタコの足が洗濯バサミになるようにします。
洗濯バサミの大きさなど工夫すると色々な動物に見立てて遊ぶことが出来ると思います。
④ペットボトルキャップのポットン落とし
ペットボトルのキャップを二つ合わせてマスキングテープなどで止めます。
中にボタンや鈴を入れても良いと思います。
中の見える食品保存容器のような物の蓋にペットボトルキャップ一つ分の穴を何か所か開け落として遊びます。
容器がいっぱいになるまで!や、誰が一番多く入れられるか!など遊び方は工夫次第です。
⑤小麦粉粘土(米粉粘土)
子どもたちに人気の粘土遊びです。
口に入れてしまっても大丈夫なように小さいうちは小麦粉や米粉を使うといいですね。
色付けも食紅が安全です。
つまむ、丸める、伸ばす、ちぎるなどの手や指を使うことがどんどん上手になり、それを遊びとして楽しめるようになってくる2歳児のこどもたちにはとても良いと思います。
2歳児室内遊びの環境設定のアイディアはくつろげる空間にすること!
2歳児の子どもたちがどんな空間を好むかを考える必要がありますね。
室内遊びでは、安心して好きな遊びが出来るようゆったりとしたくつろげる空間を作りましょう。
静と動の遊びの好みもはっきりしてくるので互いに好みの遊びに集中できるように部屋を分けたり、時間で区切るなど工夫が必要です。
保育者が状況を把握出来る範囲で過ごせるようにしましょう。
まだまだ、順番をまったり交換して遊んだりすることは難しい2歳児の子どもたちなので遊びに使うものは、十分な数を用意しておくことが大切です。
2歳児室内遊びのレパートリーが少なすぎて困った時の解決法は?
遊びのレパートリーが少ないと子どもがすぐにあきてしまいますね。
自分の考えたゲーム、遊び、おもちゃの展開方法を必ず考えておくと良いと思います。
1つのものに対して1つの遊び方しかない!というのはもったいないです。
ルールや対戦方法、使い方など考えておくだけで3倍楽しんで遊べます。
また、2歳児の子どもたち本当にいろいろな物事に興味津々です。
なんでも遊びものになると思って大丈夫です。
身近な物に手を伸ばしてみてください!ヒントがいっぱい転がっていると思います。
使う素材を決めてから何か作れないか、遊び方はないか調べていく方法も良いと思います。
<参考>→【保育士必見】室内遊びのレパートリーが少ない時に役立つのはこちら!
まとめ
心身ともに大きな発達をする時期の2歳児の子どもたち。
手指や体の運動機能が向上して遊びにも生活習慣にも自らやってみようという意欲がみられます。
自我の芽生えや言葉の発達に伴い、自己主張も強くなる傾向にあります。
友だちとは物の取り合いが頻繁にあったりする中で、同じイメージを共有しだして好きなヒーローになり切る遊びが盛んになってきたりします。
室内遊びにおいてはその意欲や興味を存分に引き出し、それぞれが好きな遊びを見つけ十分に楽しめるように工夫したいですね。
・2歳児の室内遊びは素材の面白さを感じ取れる手作りおもちゃがいい!
・2歳児保育の室内遊びは歩行が安定し、走る跳ぶができるので動きのゲームがおすすめ
・2歳児の室内遊びの環境設定は保育室を区切る、時間を区切るで解決!
・保育士が室内遊びのレパートーリが少ない時は身近な物をうまく活用しよう!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
それでは今回はこのへんで失礼します。
保育士転職のキララサポートは、丁寧な面談と手厚いサポートで、非公開求人を含む5000件以上の求人から、一人ひとりにぴったりの職場を探すお手伝いをしてくれます。
しかも、転職先とのやり取りは、専任コンサルタントが代行してくれます!あなたが忙しく保育園で働いている間に、交渉してくれるので、転職活動に時間がさけない人におすすめです。
また、無料登録後の連絡は、LINE、メール、お電話、対面などから、あなたの好きなタイプを選ぶことが可能です。
選考対策も実施してくれるので、履歴書・面接に不安がある保育士さんには、ピッタリの転職サービスです。
参考▶︎情報収集だけの目的で登録OK!キララサポート保育士で周りの保育士がどれだけ高待遇なのか確認してみませんか?
「ほいく畑」は、厚生労働大臣認可のサービスで安心して使えます。
厚生労働大臣認可の就業支援センターである「ほいく畑」は、福祉専門の人材会社としては老舗。長年の実績が認められ、大阪市など公的機関からの保育士支援事業などの実績もあるサービスです。
少数精鋭のキャリアアドバイザーがあなたの相談に乗ってくれます。競合大手エージェントと比較すると、より丁寧で、きめ細かいサポートをしてくれます。
地域密着型で対応しているエリアも全国です。よくある3エリア(関東・関西・東海)に特化しているサービスとは違い、あなたの住んでいる地域もカバーしています。
そのため、ほいく畑としか取引していないエリアのレア求人もあるため、該当地域に住んでいる保育士さんなら、登録して情報収集するだけでもかなりお得です。
参考▶︎思い立ったら行動しよう!情報収集だけでもOK!今年こそほいく畑で安心安全なキャリアアップをしませんか?