こんにちは!
保育心理士のユウです。
新生児の時は授乳の回数が多いですよね。腕がしびれたり、腰が痛くなったりして辛い思いしているママは多いです。
フットボール抱きのコツを知るだけで授乳中の体勢がとても楽になるんです。
というのも、男にはわからない苦労が世の中のママにはありますよね。
授乳もそのひとつだと思います。
この記事では、実際に、妻の様子を見て、思ったことを綴っています(*^^*)
初めてのお産は全てが未知の世界。
私も子供を出産して助産師さんから色んな事を教えて貰うまで何も分かりませんでした。(妻の同伴で勉強しています。笑)
そんなもんですよね。生まれる前に雑誌で読んだとしても実際に経験してみると同じではなかったり、忘れてしまっていたり。。。。笑
子供が生まれると分娩台の上でお乳をあげる事が多いんです。最初のお乳が重要ってよく聞きませんか?
産んだ直後に自分のお乳からミルクが出てきたのを見た時には正直驚きました。「えぇ?もう出るの?」って。笑
人間の体って本当に不思議。
入院中はお乳とオムツ交換がお母さんの主なタスクです。
ちょっと寒いからそこのカーディガンを取ってとか、肩が痛いといえばマッサージするとか・・・
ただ最初ってお乳がなかなか出ない人もいますし、赤ちゃんもお乳の吸い方が上手ではない為、乳首が切れてしまったり痛くなるお母さんは沢山います。
私の妻もその一人でした^^;
そんな時に助産師さんに教えてもらった事の一つが「フットボール抱きのお乳あげ」でした。
そこで今回は、授乳クッションを使ったフットボール抱きのコツや授乳クッションの使い方をまとめました。
新生児のフットボール抱きのコツは難しい?
初めてフットボール抱きのお乳あげと聞いてもピンと来ない人がいると思います。
私も初めて助産師さんから聞いた時は「え?こんな抱き方であげるの?」って思いました。笑
今まで雑誌でも見た事が無かったし、誰にも聞いた事がない方法だったので・・・・驚きました。
基本的なお乳のあげかたは腕に赤ちゃんの頭を載せて抱くようにしてあげますよね?
フットボール抱きのコツは赤ちゃんを脇で挟む形で母乳をあげるんです。
それでも片手で赤ちゃんを抱えながら、母乳をあげるとなると腕がしびれたり、腰が痛くなったりしてきます。
母乳は1、2回で済むことではないので、ママの体にはかなりの負担がかかります。
でも、フットボール抱きのメリットはたくさんあります。
- 授乳する側の腕だけで赤ちゃんを支えられるので、もう一方の腕が自由になります。
- 赤ちゃんの顔が見やすく、授乳の様子や表情を確認しやすいです。
- 赤ちゃんの口とおっぱいの高さが合わせやすく、乳首や乳輪を深くくわえやすいです。
- おっぱいの外側や下のほうの飲み残しを解消できます。
- 帝王切開後のママや双子の赤ちゃんにもおすすめです。
フットボール抱きのやり方
- 授乳する側にクッションなどを置き、背中を支えられるように座ります。
- クッションの上に赤ちゃんを乗せて、赤ちゃんの重みでクッションが沈み込まないように調整します。
- 授乳する側の腕で赤ちゃんの頭と首を支え、反対側の手でおっぱいを支えます。
- 乳頭の高さが赤ちゃんの鼻の位置にくるようにして、赤ちゃんの口が大きく開いたら引き寄せて含ませます。
フットボール抱きをするときのコツ
- 赤ちゃんの体全体を安定させるために、授乳クッションやタオルなどを使ってサポートしましょう。
- 肩が上がらないようにして、肩こりや首の痛みを防ぎましょう。
- 胸を張るような姿勢にして、前かがみにならないようにしましょう。
- 大きく柔らかい乳房の場合は、乳房の下にタオルを入れて持ち上げると授乳しやすくなります。
そこで登場するのが授乳クッションです。妻は病院で授乳クッションを最初に見た時は「必要無い」って思ったんですが、使ってみてその便利さに驚いて退院後に思わず買ってしまったぐらい手放せなくなっていました。笑
授乳クッションも色々な種類があるので買うとき悩んでしまいましたが、妻は可愛いディズニーの授乳クッションを使ってます^^
8,000円位したかなぁ。でも可愛いと妻のテンションも上がるので買った事に関しては満足してます^^
妻が買った授乳クッションはこちら!
授乳クッションは楕円形のような形をしていて腰を入れる部分に切れ目があり、腰にクッションを差し込んでフィットするように作られています。(文章ではなかなか表現が難しくて説明しにくいですが(ーー;)
こんな使い方もあります!
基本的には切れ目が丁度腰の後ろに来るようにするのですが、フットボール抱きの時は切れ目が腰の脇に来るようにします。
ここがコツです☆そうすると赤ちゃんを脇に挟んだ時に重さを感じる事がなくとても楽なんです!赤ちゃんも楽にお乳を飲む事が出来るし、母親も抱くというよりは赤ちゃんを支えるだけで良いので楽楽楽^^
フットボール抱きを嫌がらない授乳姿勢や顔の向きは?
フットボール抱きの正しい授乳姿勢や方法を知ることで赤ちゃんの抱っこを長い時間しても辛くなりません。
腰の負担もかなり軽減されるので、赤ちゃんと目を合わせて見つめ合うことで癒やされる時間が持てるのは嬉しいですよね。
赤ちゃんの抱き方にはベーシックな姿勢やママの体が楽な姿勢を中心に6パターンもあるんです。
横抱き(クレードル)
交差横抱き(クロスクレードル)
添え乳(添い乳)
レイバック(レイドバック)式
脇抱き(フットボール抱き)
縦抱き
この中でフットボール抱きはちょいとコツがいる抱き方なんです。
意外に抱き方NGな人が多い!赤ちゃんの顔の向きと体の向きが違うとかママと赤ちゃんの体が離れているはチェックしてみてください。
正しい姿勢や正しい抱き方の方法を知ることは親の体の歪みが生じるのを防ぐことができますし、赤ちゃんが安心して抱っこできる環境を作ることができます。
積極的に今の抱き方を見直し、フットボール抱きを取り入れながら、自分に合っている抱き方を探してみてくださいね。
正しい授乳姿勢のチェック方法は4つのポイントを抑えよう!
正しい授乳姿勢を覚えることで体への負担を減り、赤ちゃんの顔を見ながら落ち着いて授乳ができるので紹介します。
- 赤ちゃんの鼻と乳頭が向かい合っている。
- 赤ちゃんの耳・肩・腰が一直線になっている(ねじれていない)。
- 赤ちゃんとママのお腹が向かい合い、密着している。
- 赤ちゃんの体全体を支えられている。
特に①と②の位置が正しくできていないことが多いので、あなたの姿勢を比べてチェックしてみてください。
紹介した4つのポイントをしっかり実践することで驚くほど授乳する時の体の負担が軽くなりますよ(*^^*)
何故フットボール抱きでお乳を上げるの?
そもそも何故フットボール抱きでお乳を上げなくてはいけないのかって疑問に思いませんか?私も最初は面倒だったのでなんで?って思いました。
でも実は理由がしっかりあるんです!
フットボール抱き理由①
冒頭でも少しふれましたが、乳首が切れないようにする為です。最初赤ちゃんもお母さんも初心者です。
初心者同士ではトラブルが起こりがちですよね?赤ちゃんがお乳を上手く飲めない為にお母さんのお乳を変に噛んでしまったりするのでお乳がちぎれそうになったり切れてしまう人が多いのです。
いつも同じ方向で飲ませているとちぎれそうな乳首が更に痛くなり、最後には授乳を諦めてしまう人もいるようです。
そうならない為にも色々な方向で飲ませてあげる事で乳首を守ってあげるという利点があります。
フットボール抱き理由②
乳腺炎にならないようにする為です。お乳の出が良いお母さんはお乳が詰まってしまったりと胸のトラブルが産んでから3か月の間に多く発生してしまいます。
赤ちゃんが同じ方向で飲んでしまうと一部の部分のお乳を吸ってもらえない事があり、詰まってしまうということがあるのです。
よって色々な方向で赤ちゃんにお乳を飲んでもらう事によって乳腺炎を防ぐ事が可能になります。
フットボール抱きのやり方はこの動画が分かりやすかったです(^^)
凄いでしょ。色々考えてられているんですね。驚きました^^
最後に赤ちゃんを育てる上で大切な事はなるべく「楽をする」ということです。
色々な事に全力では本当に疲れてしまいます。手を抜いて楽に過ごせた者勝ち!!是非授乳クッションを使って見て下さい^^
フットボール抱きのコツを習得して乳腺炎予防や双子の同時授乳も可能になる!
息子の出産で妻の授乳がいかに大変なものかを身をもって知りました。
新生児では授乳は毎日のことなので、体への負担は少なくしたいのは、世のママさんの思いですよね。
しかも、子どもはいつもすんなりと母乳を飲まないので、飲んでもらえるように体勢を変えながらやる日もあります。
本当にイヤイヤな時はママの授乳もひと苦労です!
私が出来ないことなので、次第に疲れた表情を見せる妻を気遣うので精一杯。
子育ては大変だけど新しい発見があって楽しいと感じています(^^)
少しでもママの負担が少なくなるようにこれからも為になる情報をお届けしますね。
保育士転職のキララサポートは、丁寧な面談と手厚いサポートで、非公開求人を含む5000件以上の求人から、一人ひとりにぴったりの職場を探すお手伝いをしてくれます。
しかも、転職先とのやり取りは、専任コンサルタントが代行してくれます!あなたが忙しく保育園で働いている間に、交渉してくれるので、転職活動に時間がさけない人におすすめです。
また、無料登録後の連絡は、LINE、メール、お電話、対面などから、あなたの好きなタイプを選ぶことが可能です。
選考対策も実施してくれるので、履歴書・面接に不安がある保育士さんには、ピッタリの転職サービスです。
参考▶︎情報収集だけの目的で登録OK!キララサポート保育士で周りの保育士がどれだけ高待遇なのか確認してみませんか?
「ほいく畑」は、厚生労働大臣認可のサービスで安心して使えます。
厚生労働大臣認可の就業支援センターである「ほいく畑」は、福祉専門の人材会社としては老舗。長年の実績が認められ、大阪市など公的機関からの保育士支援事業などの実績もあるサービスです。
少数精鋭のキャリアアドバイザーがあなたの相談に乗ってくれます。競合大手エージェントと比較すると、より丁寧で、きめ細かいサポートをしてくれます。
地域密着型で対応しているエリアも全国です。よくある3エリア(関東・関西・東海)に特化しているサービスとは違い、あなたの住んでいる地域もカバーしています。
そのため、ほいく畑としか取引していないエリアのレア求人もあるため、該当地域に住んでいる保育士さんなら、登録して情報収集するだけでもかなりお得です。
参考▶︎思い立ったら行動しよう!情報収集だけでもOK!今年こそほいく畑で安心安全なキャリアアップをしませんか?