こんにちは。
保育心理士のユウです。
保育学生の方は、夏休みを利用して保育園のボランティアに行く人も多いでしょう。
「どんな服装で行ったらいいの?」
「行き帰りはスーツ?現場に着いたら着替えた方がいいの?」
「実習日誌、ボランティア記録の感想はどんなことを書けばいいの?」
「お礼状はどんな風に書くの?何を書けばいいの?」
そこで、今回は保育園のボランティアに行く時の服装や感想、学んだこと。お礼状の書き方を中心に自分の経験を活かしながら解説をしていきたいと思います!
◆参考◆→漫画でマナーの基本がわかる!保育士を目指すなら読むべき1冊はこちら!
保育園ボランティアの服装は?行き帰りもスーツがいいの?
「行き帰りの服装はスーツの方がいいよ!」
「現場に直ぐに入るから動きやすい服装の方がいいよ!」
と様々な意見がございますが、これは”ボランティアをする園に事前に聞く!!”これが1番ですよねオリエンテーションで事前に園にお伺いすると思います。
その時に「ボランティアの際はスーツで出勤した方がよろしいですか?」など確認をすると良いでしょう!
やはり出勤して直ぐに保育現場に入ったり、朝の掃除をしたりで直ぐに動くのでスーツからジャージ等に着替える時間はあまりないようですね。
でも!!!!
1番は”その園に確認”ですからね!現場では先程も言ったように動きやすい服装が鉄則!!
「じゃあ俺はスキニーとか、ジーンズとかでいいかな?動きやすいし」
ブーです!!!!
自分が動きやすいからと行ってそのような格好では好ましくないですね。
それがいけない!!悪い!!とは言ってないけどあくまで実習生、ボランティア生です。
勉強をしに来ているのでそれらしい格好で来た方が好印象です。
様々なボランティア生や実習生を見てきましたが、やはりみんなジャージを履いていました。
また夏場などは替えの着替えも1式あると良いでしょう!
汗をかいたり、汚れたりすることが沢山ありますからね。
事前打ち合わせ、オリエンテーションの時は必ずスーツで行きましょうね!!
『これから実習、ボランティアでお世話になる』『勉強させていただく』という一番肝心な時なので。
また、スーツはシワのないようにしっかりアイロンをかけたりクリーニングに出しておきましょうね!以外と。
保育園ボランティア後の感想や学んだことを書くポイントは具体的に書く!
「子どもたちとたくさん関わることが出来てとても楽しかったです。より保育士になりたいという気持ちが高まりました。」
楽しく過ごせてとてもよかったと思いますが……内容がうすっぺらいし、何を学びに来たの?となりますよね。
せっかくボランティアにきて園の子どもたちと関わってきたのだから、「3歳児では○○が出来ていなかったが、5歳児は出来ていた」などを見てみると感想も書きやすく、保育士としてデビューし後で見返したときに、とても為になると思います。
子どもの様子からもわかること学ぶことはたくさんあります。
子どもの年齢も違えば、保育士の動きも違ってきます。
例えば0歳児、子どもが身の回りのことを自ら出来ないので保育士がすべて援助を行っています。
着替え、手洗い、排泄、食事、全て保育士が行っています。
2歳児、少しずつ身の回りのことができるようになってくる年齢です。
着替えも少しずつ出来てきてオムツからパンツに移行する年齢でもパンツやズボンは自ら履くことができます。
でも、Tシャツが脱げない、着られないそんな子もいます。そんな時はさりげなく援助をしています。
このように2歳児は出来るところは見守り、出来ないところはさりげなく援助をしているのです。
そして5歳児、身の回りのことが自らできる年齢ですね。
そんな時保育士は、子どもたちに次に何を行うか言葉かけをして、見守っています。
ですがまず、子どもたちと楽しく関わることが第一ですからね!余裕があったら保育士の動きにも注目してみてください!だいぶ脱線してしまいましたね…
①年齢ごとの子どもの様子やその違いについて書く。
②保育士の子どもに対する言葉かけや、子どもに対する援助について書く。
③自分が子どもに対して行ったこととその反応。
この3つを意識して書いてみたらよいと思います。
保育園ボランティア後のお礼状の書き方を徹底解説!!
さて最後はお礼状の書き方について教えていこうと思います。
お礼状は前文、主文、末文の3つに分けて書いていきましょう。
前文、主文、末文と言ってもなかなか頭に入ってきませんよね。
書いている私本人がそうです。わかりやすく言うと
【前文】 ・拝啓 ・季節の挨拶 ・相手の健康やどう過ごしているか気づかいの言葉
【主文】 ・ボランティアで学んだこと、感じた事
【末文】 ・結びの挨拶 ・敬具
最後に ・日付 ・差出人名前 ・園名 ・園長名(園長○○ ○○ 先生) ・ほかの先生(ならびに諸先生方
こんな感じになります。
文字で説明するのも難しい為、私が専門学校時代に書いたお礼状をご覧ください。
こんな感じで書くと良い思います。
保育園ボランティアの服装は学校もしくは保育園に確認!感想や学んだことは具体的に書く!
さて、今回はボランティアの時の服装、ボランティア後の感想を書くポイント、お礼状の書きかたの3つを解説してきました。
今後皆さんがボランティアで保育園に行くときに参考になればと思います。
最後に、保育園ボランティアとても緊張すると思います。不安だと思いますが、子どもたちは、「新しい先生がきた!!」ととても喜んでくれると思います。
まずは楽しんで子どもたちと関わって楽しいボランティアにしてください!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは今回はこのへんで失礼します。
保育士転職のキララサポートは、丁寧な面談と手厚いサポートで、非公開求人を含む5000件以上の求人から、一人ひとりにぴったりの職場を探すお手伝いをしてくれます。
しかも、転職先とのやり取りは、専任コンサルタントが代行してくれます!あなたが忙しく保育園で働いている間に、交渉してくれるので、転職活動に時間がさけない人におすすめです。
また、無料登録後の連絡は、LINE、メール、お電話、対面などから、あなたの好きなタイプを選ぶことが可能です。
選考対策も実施してくれるので、履歴書・面接に不安がある保育士さんには、ピッタリの転職サービスです。
参考▶︎情報収集だけの目的で登録OK!キララサポート保育士で周りの保育士がどれだけ高待遇なのか確認してみませんか?
「ほいく畑」は、厚生労働大臣認可のサービスで安心して使えます。
厚生労働大臣認可の就業支援センターである「ほいく畑」は、福祉専門の人材会社としては老舗。長年の実績が認められ、大阪市など公的機関からの保育士支援事業などの実績もあるサービスです。
少数精鋭のキャリアアドバイザーがあなたの相談に乗ってくれます。競合大手エージェントと比較すると、より丁寧で、きめ細かいサポートをしてくれます。
地域密着型で対応しているエリアも全国です。よくある3エリア(関東・関西・東海)に特化しているサービスとは違い、あなたの住んでいる地域もカバーしています。
そのため、ほいく畑としか取引していないエリアのレア求人もあるため、該当地域に住んでいる保育士さんなら、登録して情報収集するだけでもかなりお得です。
参考▶︎思い立ったら行動しよう!情報収集だけでもOK!今年こそほいく畑で安心安全なキャリアアップをしませんか?