ファーストシューズの計測って自分で計測器を使って測ってもサイズ選びが合っているのか迷うことがありますよね。
ファーストシューズは、足の発育をスムーズに促しサポートしてくれる大切なアイテムですい。
きちんと計測できる専門店で計測がどこまでできるか知ることで、専門家のサイズ選びや選び方のコツについて知れるのでちゃんと調べることで大きな失敗は回避できます。
そこで、ファーストシューズの計測について私の経験談も交えながら詳しくまとめてみました!
①ファーストシューズの計測はどこでできる?
ファーストシューズの計測について、そもそもどこに行けば正しい計測ができるのか?意外と知らない方が多いのが、今のママパパさん達の現状です。
でも、実はみなさんが普段から利用されているであろうさまざまなショッピングモールなどのシューズ専門店では、簡単でスピーディーに正しい足の計測を行うことが可能となっています。
なので、おむつやミルクなどの買い出しついでにさくっと正しい計測ができちゃうわけなんです!
グリーンボックス:足型測定器
1つ目は、グリーンボックスです!
イオンやダイエーの靴売場の店舗にて設置されていて、この足型測定器を誰でも簡単に無料で利用することができます。
このグリーンボックスでは、靴下のまま測定することができるため、靴を脱いでからたったの数秒で足の計測が完了します。
そして、すぐに結果をプリントアウトしてくれますので、待ちくたびれてすぐに動きたくなってしまう子どもたちでも問題なく測定を終えることができます。
また、グリーンボックスの足型測定器では、足長·足幅·重心が測定されるだけではなく、足の特徴やおすすめの靴のサイズ、それからインソールなども細かく記載されているため、子どもだけではなく大人も気軽に測定することができます。
大人の方でも長らく正しい足の計測をしていない方や興味のある方は、この機会に測定してみてはいかがでしょうか?
ちなみにですが、足型計測器は導入していない店舗も中にはございますので、事前に導入店舗を確認していただいてから足を運ぶようにしましょう!
子ども靴専門店GENKI-KIDS(ゲンキキッズ)
2つ目は、子ども靴専門店のGENKI-KIDS(ゲンキキッズ)です!
GENKI-KIDS(ゲンキキッズ)は、イオンなどのショッピングモールに入っている子ども靴専門店で、しっかりと研修を受けたスタッフが丁寧に足型を計測し、子どもの成長に合わせたシューズを提案くれますので、安心して利用することができます。
そして、グリーンボックスとは少し異なり、靴下のままでの測定ではなく、裸足になって測定を行います。それから、大人は足の測定はできず、子ども専用の足型測定器となっていますので、くれぐれもご注意ください。
また、GENKI-KIDS(ゲンキキッズ)の足型測定器では、足長、足幅、足囲(参考値)、推奨シューズのサイズが記載されており、より分かりやすくするために足の裏の写真も見ることができます。普段あまり足の裏を見る機会は少ないのではないかと思いますので、楽しみながら測定できるのも素敵ですね!
また、子どものシューズへの知識や経験豊富なプロのスタッフさんもたくさんいらっしゃるのは、GENKI-KIDS(ゲンキキッズ)ならではなので、一度は足を運んでみてはいかがでしょうか?
ベビー靴を販売している店舗
3つ目は、ベビー靴を販売している店舗です!
上記で挙げた場所もそうなんですが、基本的にはベビーシューズを販売している店舗であれぱ足の測定は可能となっています。
以前店舗へ伺ったが足型測定器がなかった=測定ができないというわけではありませんので、店舗へ来店された際には、必ずスタッフさんに足型測定器を使って正しい足の計測を行いたい旨をきちんとご説明ください。
しかし、もしかしたら測定できないかもしれないなんて不安に思ってしまうのであれば、一度店舗へ連絡をしてから伺うようにしましょう!
自宅で計測
4つ目は、自宅で計測する方法です!
なかなか時間の都合が取れずショッピングモールや店舗へはなかなか足を運べない、外出をするのが難しい、なんて方も中にはいらっしゃいますよね?
そんな方でも、自宅で簡単に足型測定器を使って正しい足の測定をすることが可能です!
例えば、ASICSではWebサイトから足の測定シートを簡単にダウンロードすることができるようになっていて、ASICSのWebサイトに記載されているダウンロードボタンをクリックするだけで、足の測定シートをプリントアウトすることができます。
その際の注意点や測り方の手順などについても分かりやすく記載されておりますので、しっかりと目を通し、手順通りに進めていけば足の測定は完了となります。
このような方法でも、簡単に正しい足の計測ができますので、お忙しい方は一度試してみてはいかがでしょうか?
②ファーストシューズのサイズの選び方やコツは?
ファーストシューズのサイズの選び方やコツについてもチェックしていきましょう!
つま先が広く余裕があること
子どもは歩く際に足の指で地面をつかむようにして歩きます。ですので、指を自由に動かせるようにするために、少しつま先部分に空間が必要となります。
足のサイズを計測した足長に捨て寸と呼ばれる+0.5~1.0cm足したサイズ感のものを選ぶようにし、シューズのつま先が広い構造になっているのかどうかも確認しましょう。
捨て寸を足してあげることで、つま先部分に足の指を自由に動かせることのできる空間ができるのです。
実際に計測を行う際は、実寸+捨て寸を忘れないことをおすすめします!
誤って捨て寸を忘れてしまった場合は、つま先部分が当たってしまいとても窮屈に感じてしまい、足の成長を阻害してしまうことにも繋がる恐れがあります。くれぐれも捨て寸を忘れないように注意しましょう!
かかとがしっかりと固定されていること
子どものかかとは骨が未発達なので、ファーストシューズでかかとの柔らかいものを選んでしまうと未発達であるかかとをうまく支えることができません。
それに、土踏まずも未発達なので、地面を力強く蹴ることも難しく、スムーズに歩くことができなくなってしまうのです…
しかし、かかとをしっかりと固定し、さらにかかとにクッション性のあるシューズを選んであげることで、足腰にかかる負担を軽減することができスムーズな歩行へとサポートしてくれます。
甲の高さが調節できること
足のサイズに合わせて甲の高さを調節できるものを選ぶようにしましょう。
例えば、紐タイプのものやワンタッチテープタイプのものだと甲の高さを簡単に調整することができます。
デザインによってもさまざまなので注意しておきましょう。
クッション性のある靴底を選ぶこと
シューズの底にクッション性のあるものだと地面からの衝撃を吸収してくれるため、足への負担を少なくすることができます。
しかし、シューズの底が薄すぎると、直に地面からの衝撃を受けすぎるため足への負担が大きくなってしまい、疲れやすくなってしまったり、怪我のもとになる可能性もあります。
反対に、シューズの底が分厚すぎると、子どもの足の発達の妨げになってしまうため、クッション性があるのかどうかわからず迷ってしまう場合はスタッフの方に相談しましょう。
③ファートシューズのサイズ感は大きめいいの?
ファーストシューズのサイズ感について、大きめでも大丈夫なのかと疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、実寸+捨て寸よりも大きすぎるサイズ感を選んでしまうと、しっかりとかかとが固定されないため、うまく歩くことができなくなってしまいます…
子どもの足はすぐにサイズ感も変わってしまうからと大きめのファーストシューズを選んでしまいそうです。
つま先やかかと部分に不要な空間ができすぎてしまうため、靴擦れなどが生じてしまったり、歩くことが困難となってしまうリスクが高くなります。
たとえハイブランドのシューズを選んでいたとしても、足に合ったシューズでなければ今後の歩き方や運動量などにも影響してくる恐れがあります。
くれぐれもファーストシューズの測定やサイズ感については慎重に選ぶようにしましょう!
④ファーストシューズをプレゼントする時にサイズ選びを失敗しないコツは?
自分の子どものファーストシューズを購入するついでに、友人や職場の同僚へのお祝いとしてファーストシューズをプレゼントしたいという方も多いのではないでしょうか?
しかし、失敗してしまうとせっかくのプレゼントが台無しです。
基本的にファーストシューズをプレゼントする際は、子どもの足の発達状況に合わせて選ぶことが大切です!しかし、その子によって足のサイズはさまざまですし、サイズ感も異なります。
では、ファーストシューズをプレゼントして失敗しないためにはどうしたら良いのでしょうか?
サイズを伺ってから購入すること
ファーストシューズと言えば、サプライズでプレゼントしたい方も多いですよね?
しかし、万が一子どもの足に合わず、成長の妨げになるのではないかと考えてしまうのであれば、直近で計測した足のサイズを伺ってから購入するようにしましょう!
ちなみに、ブランドやシューズの形によってサイズ感は異なることもありますので、実寸+捨て寸の通りで購入せずに少し大きめを選んで購入しましょう。
カタログギフトを渡す
どうしてもサプライズでファーストシューズを渡したい方や、そもそも計測しておらずサイズ感がわからない方にはカタログギフトから選んでもらうのが一番です!
カタログギフトであれば、注文するまでに少し時間もあるので、その間に計測して購入することが可能となります。
それから、どんなファーストシューズを頂いても嬉しいですが、やっぱり好みもありますよね?
そういった意味でも自らデザインもサイズ感も選んでもらえるので、決して失敗することはないでしょう!
まとめ
ファーストシューズの計測できる場所や、サイズ感、プレゼントする時の失敗しないサイズ選びのコツについて学んでいただけましたか?
安心できるファーストシューズを選ぶことができれば、子どもの行動範囲もグッと広がり、家族で外出することが今よりも、もっともっと楽しくなることでしょう!
子どもにとって素敵なファーストシューズに出会えると良いですね!
保育士転職のキララサポートは、丁寧な面談と手厚いサポートで、非公開求人を含む5000件以上の求人から、一人ひとりにぴったりの職場を探すお手伝いをしてくれます。
しかも、転職先とのやり取りは、専任コンサルタントが代行してくれます!あなたが忙しく保育園で働いている間に、交渉してくれるので、転職活動に時間がさけない人におすすめです。
また、無料登録後の連絡は、LINE、メール、お電話、対面などから、あなたの好きなタイプを選ぶことが可能です。
選考対策も実施してくれるので、履歴書・面接に不安がある保育士さんには、ピッタリの転職サービスです。
参考▶︎情報収集だけの目的で登録OK!キララサポート保育士で周りの保育士がどれだけ高待遇なのか確認してみませんか?
「ほいく畑」は、厚生労働大臣認可のサービスで安心して使えます。
厚生労働大臣認可の就業支援センターである「ほいく畑」は、福祉専門の人材会社としては老舗。長年の実績が認められ、大阪市など公的機関からの保育士支援事業などの実績もあるサービスです。
少数精鋭のキャリアアドバイザーがあなたの相談に乗ってくれます。競合大手エージェントと比較すると、より丁寧で、きめ細かいサポートをしてくれます。
地域密着型で対応しているエリアも全国です。よくある3エリア(関東・関西・東海)に特化しているサービスとは違い、あなたの住んでいる地域もカバーしています。
そのため、ほいく畑としか取引していないエリアのレア求人もあるため、該当地域に住んでいる保育士さんなら、登録して情報収集するだけでもかなりお得です。
参考▶︎思い立ったら行動しよう!情報収集だけでもOK!今年こそほいく畑で安心安全なキャリアアップをしませんか?