仕事内容

わらべうた遊び【2歳児】は親子でも簡単に楽しめる!?保育室やホールでできる実例を紹介!

こんにちは!

保育心理士のユウです。

わらべうた遊びは、集団で遊んだり、保育園や幼稚園などで遊んだりするイメージがある人もいるかもしれません。

しかし、実はわらべうたはとても身近な存在で、親子でも簡単に楽しむことができるものなのです。

あまりうたを知らないという方でも、問題はありませんよ。

お父さんやお母さんも簡単に覚えることができるものばかりですし、子どもと何をして遊んだらいいのか悩んでいる方の手助けにもなってくれるはずです。

年齢によって遊べるものは変わってきますが、今回は、2歳児に的を絞っていきます。

狭い部屋から広いホールまで、幅広い場所で遊べるものを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

わらべうた遊び【2歳児】は親子でも簡単に楽しめる!?

わらべうた遊び 2歳児 親子 簡単
2歳児といえば、歩行も安定してきて動きも活発になる時期ですよね。

リーダー保育士
リーダー保育士
そんな子どもとちょっとした遊びを楽しみたいとき、わらべうたを活用してみませんか?

おそらく、多くの人がわらべうた遊びと聞いて思い浮かべるものは、『かごめかごめ』や『花いちもんめ』などの集団で行う遊びだと思います。

しかし、わらべうたは手遊びやふれあい遊びもたくさんあるのです。

主任保育士
主任保育士
例えば、『たこたこあがれ』というわらべうたには、子どもの脇の下を持って、歌いながら左右にぶらぶらと揺らしてあげるという遊び方があります!

ただそれだけの動作ではありますが、スキンシップを取りながら簡単に遊ぶことができるので、オススメですよ。

左右に揺らす以外にも、高い高いをするときにこのうたを歌ってあげてもいいですね。

もし、うたを知らない場合でも、わらべうたはとっても簡単なメロディになっているので、直ぐに覚えることができます。

遊び方も、単純な物はたくさんありますので、お気に入りのものを探してみましょう。

電車の中お出掛けの際の待ち時間など、様々な場所や空き時間で遊ぶこともできますので、ぜひ一緒に楽しんでくださいね。

保育士のためのお得情報

\登録無料!お給料が一気にアップするかも?/

キララサポート保育の公式サイトはコチラ

わらべうた遊び【2歳児】で保育室でできる5選♪

わらべうた遊び 2歳児 保育室
ここでは、2歳の子どもと一緒にできるわらべうた遊びの中でも、手遊びやちょっとした動きのある、狭い室内でもできるものを5つ紹介していきます。

①いもむしごろごろ

【 歌詞 】

いもむしごろごろ ひょうたんぽっくりこ

リーダー保育士
リーダー保育士
これは子どもを膝の上に乗せて揺らしたり、一緒に寝転がってごろごろと転がったりしながら楽しむうたです!
主任保育士
主任保育士
2歳になったばかりの子や人数の少ないときに行うと良いですね!

簡単にスキンシップを取ることができますし、一緒に寝転がって「気持ちいいね」と気持ちを共有するのにも活用できると思います。

②ひらいたひらいた

【 歌詞 】

ひらいた ひらいた なんの花が ひらいた
れんげの花が ひらいた ひらいたと思ったら
いつのまにか つぼんだ

つぼんだ つぼんだ なんの花が つぼんだ
れんげの花が つぼんだ つぼんだと思ったら
いつのまにか ひらいた

このうたは、聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。

一緒に歌いながら、両手の平を合わせる形にして、蕾にしたり花にしたりして行う手遊びです。

その場で体全体を使って、立ったり座ったりしながら花を表現して遊んでも楽しいですね。

③おちゃをのみにきてください

【 歌詞 】

おちゃをのみにきてください
はい、こんにちは
いろいろおせわになりました
はい、さようなら

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
歌詞は、あまり子どもらしくはありませんが、触れ合いながら遊ぶのに良いうたです!

「おちゃをのみにきてください」で座っている子どもの手を取り、「はい、こんにちは」で一緒にお辞儀をします。

そして、「いろいろおせわになりました」で、その場で一緒にくるくると回り、「はい、さようなら」で元の場所に、子どもに座ってもらいます。

この遊びに子ども達が慣れてきたら、お部屋の中を皆で歩き回り、お友だちとも手を繋いで遊ぶことができますね。

④うえから したから

【 歌詞 】

うえから したから おおかぜこい
こい こい こい

これは、ハンカチやタオルを使った遊びになります。

歌いながら、ハンカチなどを上下に振り、最後の「こい」でそのまま上に投げて、キャッチするという流れです。

リーダー保育士
リーダー保育士
2歳児であれば、ふわっと浮かせたものを取るくらいになるでしょうが、十分に楽しめると思いますので、試してみてくださいね!

⑤おさらに たまごに

【 歌詞 】

おさらに たまごに はしかけ ホイ!

指も動くようになってきている2歳児にちょうど良いわらべうたです。

最初に、「おさら(パー)」「たまご(グー)」「おはし(チョキ)」の3つをゆっくりと教えてあげてから、うたに合わせて手を軽く上下に振りつつ、その形にしましょう。

そして、「ホイ!」のところでじゃんけんをします。

どれも、とても簡単で楽しく遊べるものですので、ぜひ試してみてくださいね。

わらべうた遊び【2歳児】でホールでできる5選♪

わらべうた遊び 2歳児 ホール
わらべうたには、手遊びやその場で座ってできるものだけでなく、動き回って楽しめるものもたくさんあります。

ルールのあるものだとまだ難しいですが、2歳児でもできる簡単なものを紹介していくので、広い場所を確保してやってみてください。

①ひらいたひらいた

【 歌詞 】

ひらいた ひらいた なんの花が ひらいた
れんげの花が ひらいた ひらいたと思ったら
いつのまにか つぼんだ

つぼんだ つぼんだ なんの花が つぼんだ
れんげの花が つぼんだ つぼんだと思ったら
いつのまにか ひらいた

先程の手遊びの応用版です。

お姉さん
お姉さん
皆で手を繋いで円になり、「ひらいた」のときには多きな円のまま、手を揺らしながら歌います!

そして、「つぼんだ」のときには、皆で中央に集まって小さな円になるという、とても単純な動きを繰り返す遊びです。

人数が多くても、場所が広ければのびのびとできますので、皆で広がったり集まったりするのを楽しみましょう。

②ぞうさんとくものす

【 歌詞 】

ひとりのぞうさん くものすに かかってあそんでおりました
あんまりゆかいになったので もひとりおいでと呼びました
「○○ちゃーん」
〇人のぞうさん くものすに かかってあそんでおりました
あんまりおもたくなったので ぱちんとくものす きれました

新人保育士
新人保育士
このうたでは、一人ずつ名前を呼んで増やし、電車のように繋がって遊ぶことができるのですが、最初は全員が電車になっているところから始めた方がスムーズかもしれません!

皆で電車のように繋がってぐるぐると歩き回り、「ぱちんとくものす きれました」のところでそれぞれが手を離して自由に寝転がります。

広いお部屋で歩き回るのも、どんどん友だちが増えていくのも、皆で好きなように寝転ぶのも、小さな子どもにとってはとても楽しい時間となるでしょう。

③あぶくたった

【 歌詞 】

あぶくたった にえたった
にえたか どうだか 食べてみよう
むしゃ むしゃ むしゃ まだ煮えない(もう煮えた)

ご飯を食べて 歯磨きをして
お風呂に入って 電気を消して おやすみなさい

トントントン 何の音? 風の音(おばけの音)

このわらべうたの基本的な形は、手を繋いで円になり、その中心に鬼となる子(年齢が小さい場合は、大人を含む複数人が鬼役になると良い)が入り、円になった子たちでぐるぐると回るという形になります。

そして、本来であれば「おばけの音」で鬼ごっこが始まるうたですが、2歳児でも歌い方や遊び方を工夫すれば、楽しく遊ぶことができるのです。

新人保育士
新人保育士
例えば、あぶくたった~まだ煮えないまでのフレーズをずっと繰り返し、むしゃむしゃむしゃと中心の鬼役の子をつつく部分の触れ合いを楽しむ遊びとすることもできます!

また、「ご飯を食べて」からのうたも、上の歌詞にこだわることなく、子ども達に「お家に帰ったら何をする?」と問い掛けながら作っていけば、オリジナルの物になりますね。

2歳児の後半になれば、「おばけの音」で簡易的な鬼ごっこも楽しむことができるでしょう。

④ぶーぶーぶー

【 歌詞 】

ぶー ぶー ぶー たしかにきこえる ぶたのこえ
めえ めえ めえ たしかにきこえる やぎのこえ
ちゅん ちゅん ちゅん たしかにきこえる とりのこえ

このうたでは、鳴き声に合わせて動物になりきる遊び方もできますが、かごめかごめのような遊び方もできます。

「とりのこえ」まで歌った後に、真後ろの子が だーれだ と問い掛けてあげて、後ろにいる友だちを当てるという遊び方です。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
2歳になると友だちの名前も覚えていますし、かごめかごめよりも優しい歌詞となっていますので、子ども達も歌いやすいでしょう!

動物と鳴き声をアレンジしてごっこ遊びをしながら部屋中をお散歩するのも、皆で手を繋いでかごめかごめのように遊ぶのも、楽しく遊べますよ。

成長の段階に合わせて、遊び方を変えていきたいですね。

⑤ゆうびんはいたつ

【 歌詞 】

ゆうびんはいたつ えっさっさ
そくたつはこんで えっさっさ

とっても短いうたですね。

これは、手紙に見立てたものを使って、郵便屋さんごっこのようなものをするうたになります。

一人の子が、手紙を持ち皆で歌っている間にぐるぐると歩き回ります。

そして、最後の「えっさっさ」で友だちに持っていた手紙を届け、受け取った子は同じようにして手紙の配達を繰り返していく遊びです。

リーダー保育士
リーダー保育士
手紙の代わりに、ぬいぐるみやおもちゃを届けて遊んでもいいですね!
主任保育士
主任保育士
最初は、ルールを理解するまで、皆で丸く縁になって、その中を手紙を持った子が歩き回ると良いでしょう!

ここまで、様々なわらべうた遊びを紹介してきましたが、これらは一例であって、遊び方や歌詞は地域や年代によっても様々です。

紹介した形にこだわらず、子ども達の様子に合わせて変化させて楽しんでくださいね。

わらべうた遊び【2歳児】のねらいと環境について

わらべうた遊び 2歳児 ねらい 環境
2歳児という年齢は、たくさんのことができるようにもなりますが、まだまだ大人との1対1の関係を求める時期です。

そのため、わらべうた遊びを通して、たくさん触れ合うことが大切になってくるのではないでしょうか。

また、その中で、大人が間に入って、無理なく友だちとも少し関わることができると良いですね。

どんなわらべうた遊びを選ぶのかによって、ねらいも変わってはきますが、上で紹介した『おちゃをのみにきてください』であれば、

・保育者と1対1での関わりを十分に楽しむ
・遊びながら、こんにちは や さようならの挨拶に馴染む

といったねらいを設定することができます。

集団で遊ぶ『ぞうさんとくものす』であれば、

・友だちや保育者と同じ遊びをすることやうたを歌うことを通じて、集団遊びの雰囲気を味わう
・肩に触れたり一緒に寝転んだりと関わることで、友だちとの遊びに興味を持つ

というねらいが考えられますね。

遊びの中で、成長に繋げることのできる面を、しっかりと探していきましょう。

また、1対1での遊びの際には、保育室で問題ないですが、多少広がったりする場合には、ホールなどの広い場所で行うことになるかと思います。

主任保育士
主任保育士
しかし、まだ2歳の子どもであれば、遊びに集中しきれずにふらふらとどこかへ別の遊びを探しに行ってしまうこともよくありますので、保育者の目の届く広さにしておきましょう!

また、ずっと同じ場所で座っていることも難しい年齢ではありますので、別の遊びができるスペースも確保しておくと良いかもしれません。

寝転がる動作のある遊びのときには、床が清潔か、転がっても痛くないかなど、細かいところまで配慮して、楽しく遊べるようにしましょうね。

わらべうた遊びを2歳児で楽しむ方法を保育士室とホールで分けて紹介!親子でも楽しもう!

わらべうた遊び 2歳児 親子 ホール 保育室
2歳児でも、意外と遊べるわらべうたが多いことに、驚いた方もいるかもしれませんね。

子どもと関わるのにとても良いものをたくさん含んでいるわらべうた。

ポイントを押さえながら、ぜひ活用してみてください。

・わらべうたは親子の触れ合いにも最適
・簡単に覚えられる歌詞とメロディ
・遊び方や歌詞は子どもの様子や場所に応じて変えながら楽しむ
・子どもの発達に合わせたねらいを
・広すぎず目の届く環境で行う

様々なことができるようになり、動きの幅も広がる2歳児。

わらべうた遊びを通して、たくさんの刺激を与えてあげたいですね。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

それでは今回はこのへんで失礼します。

参考保育士のあなたにぴったり!誰にもバレずに年収100万アップする転職サイトを使ってみた♪

1000人以上の保育士を育てた現役保育心理士がおすすめする転職サイト

保育士転職のキララサポートは、丁寧な面談と手厚いサポートで、非公開求人を含む5000件以上の求人から、一人ひとりにぴったりの職場を探すお手伝いをしてくれます。

しかも、転職先とのやり取りは、専任コンサルタントが代行してくれます!あなたが忙しく保育園で働いている間に、交渉してくれるので、転職活動に時間がさけない人におすすめです。

また、無料登録後の連絡は、LINE、メール、お電話、対面などから、あなたの好きなタイプを選ぶことが可能です。

選考対策も実施してくれるので、履歴書・面接に不安がある保育士さんには、ピッタリの転職サービスです。

参考▶︎情報収集だけの目的で登録OK!キララサポート保育士で周りの保育士がどれだけ高待遇なのか確認してみませんか?

キララサポート保育の公式サイトはコチラ

 

「ほいく畑」は、厚生労働大臣認可のサービスで安心して使えます。

厚生労働大臣認可の就業支援センターである「ほいく畑」は、福祉専門の人材会社としては老舗。長年の実績が認められ、大阪市など公的機関からの保育士支援事業などの実績もあるサービスです。

少数精鋭のキャリアアドバイザーがあなたの相談に乗ってくれます。競合大手エージェントと比較すると、より丁寧で、きめ細かいサポートをしてくれます。

地域密着型で対応しているエリアも全国です。よくある3エリア(関東・関西・東海)に特化しているサービスとは違い、あなたの住んでいる地域もカバーしています。

そのため、ほいく畑としか取引していないエリアのレア求人もあるため、該当地域に住んでいる保育士さんなら、登録して情報収集するだけでもかなりお得です。

参考▶︎思い立ったら行動しよう!情報収集だけでもOK!今年こそほいく畑で安心安全なキャリアアップをしませんか?

ほいく畑の公式サイトはコチラをタップ