仕事内容

保育製作の【秋冬】アイデア。5歳児の遊びで使えるネタを5つ厳選して紹介!

こんにちは!

保育心理士のユウです。

保育園や担任の先生によって保育の仕方は様々ですが、ほとんどの保育園が毎年を通して保育製作をしている事でしょう。

しかし、長年保育をしていと毎年同じようなものになってしまうのが保育士の悩みの1つです。

新人保育士
新人保育士
そんな時には新しいアイデアやネタを知ると、保育製作によいエッセンスになります!

今回は5歳児の製作で秋冬の製作に着目してみましょう。

技法を知っておくと製作にとても便利です。

もちろん遊びにも使えます。

保育製作のアイデア【秋冬】を5つ紹介!

保育製作 アイデア 秋冬
保育製作は季節のものを様々な方法で形にします。

新人保育士
新人保育士
マンネリしてしまわないように、新しいアイデアを取り入れましょう!

秋冬という季節はいろいろなイベントがあります。

保育製作のアイデアのおすすめ5つ♪【秋冬】

・紅葉(拭き絵)
・松ぼっくりツリー
・サンタのオーナメント作り
・しめ縄かざり
・鬼の面

紅葉やハロウィン、クリスマスにお正月、節分と各月に行事が用意されているので比較的製作をしやすい反面、同じようなデザインになりがちです。

キラッと光る個性を出したいものです。

1.紅葉(拭き絵)

<準備>
・絵具(茶・オレンジ・赤・黄)
・画用紙
・ストロー
・筆

<製作>
①画用紙に木の幹に見立てたものを描く。
枝などもあるとよい。
実際に枝を机に置くなどしてみて描いたり、写真を用いたりする。
乾いたら次の段階に進む。

②葉に見立てて、オレンジや赤など思う色を一滴落とし、ストローを近づけて拭く。

新人保育士
新人保育士
ストローで行うと比較的簡単にできるのでオススメ!

口で直接息を吹きかけてもよい。

2.松ぼっくりツリー

<準備>
・松ぼっくり
・絵具(白・緑)
・毛糸
・ビーズなどの小さな飾り
・紙粘土

<製作>
①松ぼっくりの全体を緑の絵具で塗る。
乾いてから次に進む。

新人保育士
新人保育士
ツリーを実際にみたり、写真でみるとよりイメージがわき、子どもが自由に表現できることが大事です!

②雪に見立てた白絵具を思うところに塗る。
③毛糸やビーズなどでツリーを飾り付ける。
④土台はあらかじめ作っておいた紙粘土の土台を利用する。
(松ぼっくりによってサイズが違うので、ほどよいサイズになるように子どもに渡し、製作をする。
茶色などの色を塗るとより土台に見える。)

3.サンタのオーナメント作り

<準備>
・ポリ袋
・新聞紙
・フラワーペーパー(赤など)
・輪ゴム
・セロハンテープ
・油性ペン
・綿
・おりがみ

<製作>
①(サンタの体)直径5㎝ほどに丸めた新聞紙を1つ作る。
フラワーペーパーで丸めた新聞紙を覆い、それをポリ袋に入れ輪ゴムで縛る。
②(サンタの顔)その上に身体の部分と同じくらいの大きさになるように綿を詰めてテープでとめる。
③ボタンや顔を描くなどしてサンタにする。

新人保育士
新人保育士
机に色々な素材を置いておき、子どもが好きに使用できるようにすると個性がでるので大事にしましょう!

④首になる部分にモールなどをつければ、オーナメントとして使用できる。

4.しめ縄かざり

<準備>
・画用紙(黄土色)
・おりがみ(赤・白)
・和柄のおりがみやマスキングテープ

<製作>
①画用紙は長細くなるよう、八つ切りの立て半分に切っておく。
ねじって輪をつくり保育者はモールなどでとめる。
②赤と白のおりがみを正月飾りのようにはり、ねじった画用紙につける。
③和柄のおりがみやマスキングテープを貼る。

5.鬼の面

<準備>
・紙袋
・画用紙(各色)
・ペン
・ハサミ
・のり
・絵具
・毛糸
・厚紙(各色)

<製作>
①導入として鬼を作ることをしっかりと子どもに伝える。

新人保育士
新人保育士
子どものイメージがわくように、絵本や話を聞かせるとより製作に個性がでてきますよ!

②1人1枚紙袋を用意し、好きに飾りをつけるように伝える。
③見本を見せるとイメージが固まってしまいがちなので、材料を持って口で説明するだけでよい。
④時間で終了するようにして、集中して取り組めるようにする。
必要であれば、数日に分けて行ってもよい。

保育士のためのお得情報

\登録無料!お給料が一気にアップするかも?/

キララサポート保育の公式サイトはコチラ

保育製作ですぐ出来る技法を3つ紹介!

保育製作 技法
色々な題材で製作をしても、同じ技法を使っているとどうしても同じようにしか見えません。

逆に題材にこだわらなくても、技法を知っているだけでその作品集は他のクラスよりも輝いて見えるでしょう。

まずはどんな技法があるか知るところからです。

・デカルコマニー
・マーブリング
・拭き絵

保育に色々な形で使うことができます。

◎デカルコマニー

・画用紙を半分に折り、その反面にだけ絵具を塗ります。
この時に描くというよりは絵具を自由に画用紙に置くというイメージです。
・おり線で画用紙を折ります。
しっかりと押して絵具が描いていない部分にもつくようにします。
・広げると左右対称の絵が完成します。

<作品に応用>
ひな人形の着物の柄やオーナメント、色を限定してすると葉や食材などに利用できます。
1.2歳などの乳児でも絵具を画用紙に置くだけなので簡単に取り組めます。
幼児になれば、それを切るなどして使うことで高度なものが出来上がります。

◎マーブリング

・バットに水をはって、その上にマーブリングの絵具をたらします。
・息を吹きかけるとその形は変わり、数色たらすと混ざるところやそうでないところが出てきます。
・それに画用紙を浮かべ、水面にできた模様を画用紙にうつします。
・そっと優しくすることがポイントです。

<作品に応用>
薄く透き通った雰囲気になるので、夏の製作に最適です。
丸く切ってシャボン玉にしてみたり、洋服型に気って洗濯もののようにデザインしてみることもできます。
水玉型にして貼り方を工夫すると花火にもなります。

◎拭き絵

・画用紙に絵具を一滴落とします。
・それをストローや直接息で吹きかけます。
・その息の方向に絵具が伸びていきます。

<製作に応用>
はじけたような模様になるので、線香花火や大きな花火に見立てることが出来ます。
紅葉など、いろいろな葉の形を表現することにも向いています。

保育制作で5歳児の遊びに使えるネタを5つ紹介!

保育製作 5歳児 遊び ネタ
製作は政策帳に貼るものだけが全てではありません。

製作をして実際にそれを使って遊ぶ事ができるものも、子どもと一緒に作って楽しみましょう。

・自然のもので福笑
・どんぐりコロコロ箱
・ハロウィンのおばけ
・たこ作り
・毛糸で編み物

季節を感じるよい機会となります。

自然のもので福笑

冬の散歩や戸外遊びは寒く、子どもでも活動が鈍くなってしまうものです。

新人保育士
新人保育士
でもそれを遊びに使うとなると、散歩や戸外遊びも違って見えてきますよ!

木の枝や落ち葉など色々なものを拾って材料としましょう。

大きな顔を書いて、子どもがそこに目隠しをして拾ってきた材料を置くことで「福笑」を楽しめます。

どんぐりコロコロ箱

秋になるとどんぐりが沢山落ちます。

それを使いましょう。

箱にスタートとゴールを作り、厚紙などで迷路のように壁をとりつければ完成です。

新人保育士
新人保育士
子どもが自由に製作してもいいですし、親子でする製作にしてもいいでですね!

ハロウィンのおばけ

トイレットペーパーをいくつかまとめて、それを画用紙で包みます。

オレンジの画用紙にして目と口を黒で貼れば、ジャックオランタンになります。

白い画用紙で目と口を書けばおばけになります。

それに糸と持ち手を付ければ、ハロウィンの雰囲気に近づきます。

たこ作り

ビニールを台形に切り子どもに絵を描いてもらいましょう。

短い辺の端から長い辺に垂直になるように竹ひごなどを貼ります。

紐をつけて完成です。

毛糸で編み物

リリアンのように毛糸を編んでマフラーなどを作ることが出来ます。

ペットボトルや牛乳パックを輪切りに切って、一面を1.5㎝ほどの凹凸をつけます。

すぐに完成するものではないので、いつでも気が向いた時に出来るようにおいておくといいでしょう。

できた作品をプレゼントすることも、使うこともできます。

保育制作をする時の子供が飽きない段取りのポイント!

保育製作 子供 段取り
製作をしていて一番NGな状況は子どもが飽きてしまうことです。

そんな状況にならないためには、保育士の工夫が必要です。

新人保育士
新人保育士
5歳児ですから、ある程度のイメージを働かせて自分で考えて製作することを主として考えなければなりません!

材料を置く台を用意して、いろいろな材料を用意しておくといいでしょう。

また見本をはじめから見せてしまうのはあまりオススメしません。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
題材となる写真や本物を見せて、そこから子どもが自由に考えられるように環境を整えてあげると、子どもはいつまでたっても集中力が切れず、夢中で取り組むことが出来ます!

保育製作のアイデア【秋冬】や技法まとめ♪

今回は保育製作で秋冬の製作の役立つアイデアと技法を紹介しました。

さらに、5歳児の遊びに通じるネタも紹介しました!

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
この記事の内容をきっかけに色々な保育製作のアイデアが広がっていったらいいなと思っています!
保育製作のアイデアの発掘や5歳児の遊びに結びつける方法!

・秋冬の沢山のイベントを題材にしてアイデアの光る製作をしましょう。
・デカルコマニーや吹き絵など色々な技法を知っておくと、それを使うことが出来て便利です。
・5歳児が飽きることなく、イメージを自由に巡らせて楽しめる製作を心掛けましょう。
・常に新しいアイデアを取り入れていきましょう。

>>5歳児の絵画制作おすすめ題材7選!テーマや技法を保育士が実践ポイントを解説!

 

1000人以上の保育士を育てた現役保育心理士がおすすめする転職サイト

保育士転職のキララサポートは、丁寧な面談と手厚いサポートで、非公開求人を含む5000件以上の求人から、一人ひとりにぴったりの職場を探すお手伝いをしてくれます。

しかも、転職先とのやり取りは、専任コンサルタントが代行してくれます!あなたが忙しく保育園で働いている間に、交渉してくれるので、転職活動に時間がさけない人におすすめです。

また、無料登録後の連絡は、LINE、メール、お電話、対面などから、あなたの好きなタイプを選ぶことが可能です。

選考対策も実施してくれるので、履歴書・面接に不安がある保育士さんには、ピッタリの転職サービスです。

参考▶︎情報収集だけの目的で登録OK!キララサポート保育士で周りの保育士がどれだけ高待遇なのか確認してみませんか?

キララサポート保育の公式サイトはコチラ

 

「ほいく畑」は、厚生労働大臣認可のサービスで安心して使えます。

厚生労働大臣認可の就業支援センターである「ほいく畑」は、福祉専門の人材会社としては老舗。長年の実績が認められ、大阪市など公的機関からの保育士支援事業などの実績もあるサービスです。

少数精鋭のキャリアアドバイザーがあなたの相談に乗ってくれます。競合大手エージェントと比較すると、より丁寧で、きめ細かいサポートをしてくれます。

地域密着型で対応しているエリアも全国です。よくある3エリア(関東・関西・東海)に特化しているサービスとは違い、あなたの住んでいる地域もカバーしています。

そのため、ほいく畑としか取引していないエリアのレア求人もあるため、該当地域に住んでいる保育士さんなら、登録して情報収集するだけでもかなりお得です。

参考▶︎思い立ったら行動しよう!情報収集だけでもOK!今年こそほいく畑で安心安全なキャリアアップをしませんか?

ほいく畑の公式サイトはコチラをタップ