こんにちは!
保育心理士のユウです。
どの保育園でも必ず立ち会うことになる卒園。
それまで保育園で頑張ってきた卒園児が、大きく羽ばたく最初の一歩です。
そんな大切な卒園の場では、歌や記念品の贈呈がよく目にされると思います。
しかし、いざとなるとどんな言葉がいいのか悩んだり、候補が多くて迷ってしまったりすることもあるでしょう。
今回は、卒園児へのメッセージの実例や人気の歌や記念品などを具体的に紹介していきたいと思います。
保育園の卒園児に送るメッセージの実例を3つ紹介!
ずっとみてきた子ども達が卒園していく際、保育士は、たくさんの思いを伝えようと、あれもこれも……と、色々詰め込みたくなってしまうこともあるのではないでしょうか。
しかし、メッセージを送る相手は子どもですから、全てを組み込むのは難しいですよね。
保育園で一緒にしたことなどの思い出と小学校への期待を高める言葉を書くことも、意識していきたいところです。
さらに、目を引くワンポイントとして、イラストが入っているとなお良いでしょう。
以上の点を踏まえたうえで、下に長さの異なる例を3つほど掲載していきます。
<例1>
○○ちゃん、そつえんおめでとう!
ほいくえんでは、まいにちげんきに たくさんあそんだね。
しょうがっこうでも、げんきいっぱいの○○ちゃんで いてください。
<例2>
○○くん、そつえんおめでとう!
にこにこえがおが すてきな ○○くん。
いっしょにいるとき、そのえがおで せんせいも とってもげんきになれました。
しょうがっこうにも たのしいことは きっといっぱいあるよ。
たくさんわらって おともだちも えがおにしちゃうような ○○くんで いてください。
<例3>
○○ちゃん、そつえんおめでとう。
ほいくえんでは、たくさんがんばったね。
△歳のときには たくさんないていたこと、おぼえているかな?
でも、いまでは とってもたよれる おねえさんに なりました。
おともだちのことも たくさんたすけてくれて ありがとう。
やさしい○○ちゃんだから、きっと しょうがっこうでも おともだちが いっぱいだね。
○○ちゃんに またいつかあえるのを たのしみにしているよ。
保育園の卒園児に送る手作りプレゼントのおすすめ5選!
在園児が、これまでお世話になった卒園児に向けて贈るプレゼントは、皆で手作りすることも多いですよね。
プレゼント作りでとても便利なものが、牛乳パックや紙皿などの廃品です。
アレンジ次第でとても素敵な仕上がりになりますので、参考にしてみてください。
迷ったときには、組み合わせて作ってしまうこともできます
①ペン立て
牛乳パックや紙コップで作ることができます。
折り紙を貼ったり、クレヨンで柄を描いたりして装飾しましょう。
牛乳パックの場合は、側面に割り箸に色を付けたものを縦や横に並べて貼っていくのも、オシャレですし、強度が増しますよ。
小学校へ行くと、えんぴつの他にも赤ペン、蛍光ペンなど使うペンの種類も増えますので、実用的なプレゼントになります。
②写真立て
段ボールや紙皿で作ることができます。
折り紙や画用紙の代わりに、余った布を使用したり、飾りにマカロニや貝殻を取り入れたりしても良いですね。
渡すときには、絵やメッセージを書いたカードを写真の代わりに入れておくと、さらに喜んでもらえるでしょう。
保育園での思い出の写真を飾ってもらえたら、良い記念になりますね。
③小物入れ
牛乳パックや紙皿で作ることができます。
こちらは、牛乳パックを使えば蓋付きの小物入れを作ることもでき、作り方次第ではランドセル型の物になるのです。
また、しきりにトイレットペーパーの芯を使うと、小さな物を入れるスペースもでき、工夫次第で様々な形のものができるので、ぜひ子ども達と理想の小物入れを考えてみてください。
小学生になるとまた物が増えますので、きっと役立つアイテムになるはずです。
④マグネット
紙粘土が使用できる場合は、マグネットもオススメです。
学校でもらう手紙やプリントの管理に使えるアイテムとなります。
⑤メダル
これまでのお礼の気持ちを込めて、メダルを渡すというのも、卒園児には喜んでもらえるのではないでしょうか。
折り紙で作るだけでは寂しいので、紙皿や牛乳パックと組み合わせたり、紙粘土を使用して立体的に作ったりすると良いでしょう。
メダルの裏に一言メッセージを加えても、お別れの際の素敵な品になると思います。
保育園の卒園児に送る歌の人気5選!
卒園と切り離すことのできない関係にあるものが、歌ではないでしょうか。
卒園児、在園児、保育士、保護者など、様々な人が互いに向けて歌う場面があるかとは思いますが、ここでは、保育士から卒園児に向けて歌えるものを5つ紹介します。
①『思い出のアルバム』 作詞:増子とし 作曲:本多鉄麿
これは、卒園時の定番ソングとなっているものですね。
誰もが、一度は耳にしたり歌ったりしたことがあるのではないでしょうか。
四季ごとの出来事を歌っていくものですが、それぞれの保育園に合わせて歌詞を変えると、より子どもたちの心に響く一曲となります。
歌を聞きながら、友だちや保育士との保育園での思い出を頭に浮かべてほしいですね。
②『さよならぼくたちのほいくえん/ようちえん』
作詞:新沢としひこ 作曲:島筒英夫
こちらも、卒園時の定番曲といえるものでしょう。
保育園での出来事を振り返る歌詞と「ランドセルの いちねんせい」という歌詞で、これまでの思い出と小学校への期待を同時に感じることのできる歌です。
子ども達が歌うことも多いでしょうが、保育士の想いを乗せて歌うとまた一味違った雰囲気になるかもしれませんね。
③『こころのねっこ』 作詞・作曲:南夢未
子どもの成長が歌詞になっているこの歌は、入園当初からの姿を思い返すことのできる歌です。
保育園での頑張りや成長を認め、小学校へ行っても頑張ってほしいという想いを伝えることに適した歌ではないでしょうか。
④『にじ』 作詞:新沢としひこ 作曲:中川ひろたか
この歌は、絵本作家でもある 新沢としひこさんと中川ひろたかさんが、作詞・作曲を手掛けている歌です。
子ども目線の歌詞で、特にサビは繰り返しの言葉が多いので、とてもわかりやすくなっています。
また、「シャベル」や「えんそく」といった子ども達にとって馴染み深い単語も含まれるため、砂場で遊んだことやみんなで楽しんだ遠足のことを思い出しながら聞くことができますね。
⑤『またあえる日まで』 歌手:ゆず
2002年のことではありますが、テレビアニメ『ドラえもん』のエンディングテーマとしても使用されていたので、子ども達にも馴染みやすい明るい歌となっています。
定番のしんみりした雰囲気の歌ではありませんので、子ども達も楽しんで聞くことができるのではないでしょうか。
「笑顔」や「夢を叶えよう」のようなとても前向きな歌詞と、曲名にもなっている「またあえる日まで」のフレーズが卒園にぴったりです。
保育園の卒園児がもらって喜ぶ記念品3選♪
ほとんどの保育園で、卒園式にて記念品の贈呈があります。
せっかく渡すのなら、子ども達が喜ぶものをあげたいと思いますよね。
ここでは、数多くある中から厳選して3つだけ紹介していきます。
①マグカップ
マグカップは、記念品の定番にもなっています。
その種類は様々で、写真入りや名前入り、子ども達が描いた絵をそのまま柄としてプリントしたものまでできます。
また、せっかくの記念品が割れてしまうのはとても残念ですが、割れない材質のマグカップもありますので、検討してみるといいですね。
主に家庭での使用になるかと思いますが、サイズや材質によっては学校でも使用できるでしょう。
②タオルハンカチ
学校に行く際に、必ず持っていくものの一つがハンカチです。
子どものポケットに入るサイズのものなので、学校で使うことができます。
何枚あっても困るものではありませんし、壊れ物ではないので、長期的に使用できる記念の一品となりますね。
③えんぴつ
小学校にあがって、直ぐに使えるものが鉛筆でしょう。
ハンカチ同様、名前入りであれば取り違えもありません。
保育園でもらったものを使えば、小学校での勉強も頑張ろうという気持ちになるかもしれませんね。
ここでは、実用性のあるものを主に紹介しましたが、実用性のあるものにするのか、記念として取っておけるものにするのかを考えながら、予算と相談して決めてみてください。
保育園で卒園児へのプレゼントは手作りの記念品がいい!
保育園での最後の思い出となる卒園。
より良いものにするための手掛かりは、見つかったでしょうか。
今回のポイントは、下の4点になります。
・メッセージは短い文で思い出と期待を具体的に
・プレゼントは卒園児が今後使いそうなものを
・歌は子ども達に伝わりやすいものを選曲
・記念品は名前入りがオススメ
卒園児はもちろん、保護者、そして保育士自身も思い出に残るものにしてください。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
保育士転職のキララサポートは、丁寧な面談と手厚いサポートで、非公開求人を含む5000件以上の求人から、一人ひとりにぴったりの職場を探すお手伝いをしてくれます。
しかも、転職先とのやり取りは、専任コンサルタントが代行してくれます!あなたが忙しく保育園で働いている間に、交渉してくれるので、転職活動に時間がさけない人におすすめです。
また、無料登録後の連絡は、LINE、メール、お電話、対面などから、あなたの好きなタイプを選ぶことが可能です。
選考対策も実施してくれるので、履歴書・面接に不安がある保育士さんには、ピッタリの転職サービスです。
参考▶︎情報収集だけの目的で登録OK!キララサポート保育士で周りの保育士がどれだけ高待遇なのか確認してみませんか?
「ほいく畑」は、厚生労働大臣認可のサービスで安心して使えます。
厚生労働大臣認可の就業支援センターである「ほいく畑」は、福祉専門の人材会社としては老舗。長年の実績が認められ、大阪市など公的機関からの保育士支援事業などの実績もあるサービスです。
少数精鋭のキャリアアドバイザーがあなたの相談に乗ってくれます。競合大手エージェントと比較すると、より丁寧で、きめ細かいサポートをしてくれます。
地域密着型で対応しているエリアも全国です。よくある3エリア(関東・関西・東海)に特化しているサービスとは違い、あなたの住んでいる地域もカバーしています。
そのため、ほいく畑としか取引していないエリアのレア求人もあるため、該当地域に住んでいる保育士さんなら、登録して情報収集するだけでもかなりお得です。
参考▶︎思い立ったら行動しよう!情報収集だけでもOK!今年こそほいく畑で安心安全なキャリアアップをしませんか?