仕事内容

保育製作のアイデア【春夏】や技法は?5歳児の遊びで使えるネタを紹介!

保育製作ですぐ出来る技法を3つ紹介!

保育製作 技法

●デコルマニー

画用紙の半分に絵の具をつけて、その紙を半分に折ってもう一方に転写させる技法のことです。

<手順>
1 画用紙を半分に折って開いたら、半分に自由に絵の具で色を着けます(絵の具は水を少なめにして、少し固さが残る程度にしてください)。
2 再び画用紙を半分に折りたたみます。
3 そっと開いて、どんな模様が出来上がっているかを確認します。

●ひっかき絵

真っ黒な画用紙からカラフルな色が浮かび上がるお絵描きです。

<手順>
1 画用紙いっぱいに様々な色のクレヨンを隙間なく色付けしていきます。
2 1の上から黒のクレヨンを重ねて塗りつぶします。
3 竹串やシャーペンなど先の尖ったもので、ひっかくように絵を描きます。

●コラージュ

ばらばらな素材を組み合わせて、ひとつの作品を作り上げる技法です。

<手順>
1 折り紙・色画用紙・お花紙・フェルト・新聞紙など様々な素材を用意します。
2 それぞれの素材を四角や三角・お花の形・星の形・雲の形・など好きな形に切っていきます。
3 2を画用紙に配置してのりやボンドなどで貼り、好きな絵を完成させましょう。
4 最後にクレヨンで人などを描き加えて完成です。

保育士のためのお得情報

\登録無料!お給料が一気にアップするかも?/

キララサポート保育の公式サイトはコチラ

保育製作で5歳児の遊びに使えるネタを5つ紹介!

保育製作 5歳児 遊び ネタ
5歳児はストーリー性を持たせた遊びを楽しむ年齢です。

女子大生
女子大生
日常生活に密着したものだと、より活動が身近に感じられて興味を持つことができます!
保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
また、これまでに行った保育製作の経験から、道具の使い方や作り方を工夫できる時期でもありますので、少し「難しいな」「どうやって作ったらうまく出来るかな」と考えられるものにチャレンジしてみましょう!

●フライパンでクッキングごっこ

1 紙皿を好きな色で塗ります。
2 厚紙を細長く切って、1で塗ったのと同じ色の色画用紙を上から貼ってフライパンの持ち手を作ります。
3 2を1にホッチキスで取り付けます。
4 毛糸をスパゲッティに見立てたり、茶色の色画用紙を丸めてハンバーグにしたり、楕円形にカットした白い画用紙の上に円形の黄色い画用紙を乗せて目玉焼きにするなど、食材を作ります。
5 フライパンの中に4を入れて揺らしたり、割り箸でかき混ぜて調理ごっこをして遊びます。

●ペットボトルでボーリング

1 500mlのペットボトルのラベルをはがし、中をきれいに洗って乾かします。
2 1のペットボトルにビニールテープや色画用紙など、好きな材料で装飾します(同じものを10本作ります)。
3 新聞紙をギューっと力いっぱい丸めて、ガムテープで留めます。
4 2をボーリングのピンのように並べて、3のボールを投げて倒します。

●紙コップで望遠鏡

1 紙コップの底部分をハサミで切り取って筒状にします。
2 飲み口をトレーシングペーパーの上に乗せ大きさを計ったら切り取り、セロハンテープで留めて底をふさぎます。
3 2の中にビー玉を入れます。
4 好きな色のカラーセロファンを何色か用意し、紙コップの直径よりも長くなるように細長く切ります。
5 トレーシングペーパーが付いていない方に、4のカラーセロファンを貼り付けます。
6 紙コップの側面に合った長さの色画用紙に好きな絵を描きます。
7 6の裏側にのりを塗り、紙コップにぐるりと巻きつけて装飾します。
8 晴れた日のお散歩の時などに、トレーシングペーパーの方から空を覗いて楽しみましょう。

●洗剤でシュワシュワになる色水遊び

1 画用紙や牛乳パックに果物や花などを描いて切り取り、コップのふちに掛けられるぐらいの切れ込みを入れておきます。
2 透明のプラスチックカップに、水彩絵の具をほんの少しだけ入れておきます。
3 2に少量の水を入れて、割り箸でかき混ぜ絵の具を溶かします。
4 3に食器用の洗剤を1〜2滴入れます。
5 4の中に高い位置から泡立つように、勢いよく水を注ぎます。
6 1をコップのふちに掛ければ、トロピカルフルーツジュースのできあがりです。
7 一通り遊び終わったら、色水同士を混ぜ合わせてどんな色になるのか予想して遊びましょう。

●塩から作れる幻想的なキャンドル

1 絵の具を容器に出して、多めの水で溶きましょう。赤・青・黄・緑など様々な色をそれぞれの容器に作っておいてください。
2 1の中に塩を適量入れて、ムラがなくなるまで混ぜます。着色しない塩は白として使えるので塩のみの容器も作りましょう。
3 ふた付きのガラス瓶の中に、層になるように2を好きな順番に入れていきます(スプーンでギュッと押し付けるように入れると外側からの見た目がきれいに仕上がります)。
4 瓶の上部まで層を重ねることができたら、キャンドルを入れられるように少しくぼませます(キャンドルは底が平べったいものを使ってください)。
5 キャンドルを4のくぼみにねじ込み完成です(キャンドルに火をつけたときに塩が焦げてしまうので、芯の近くには塩がかからないようにします)。
※使わないときはフタを閉めておきましょう。

保育製作をする時の子どもが飽きない段取りのポイント!

保育製作 子ども 飽きない 段取り
入念に準備して計画して、さぁ活動! という時に意外と子どもが興味を示してくれなかったり、すぐに飽きてしまったりという困った状況になることもあるでしょう。

子どもは大人が想像した通りには動いてくれないことが多々あります。

新人保育士
新人保育士
子どもが最後まで意欲を持って楽しむための段取りとは、どんなものがあるのでしょうか? 
保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
子どもが「楽しい! おもしろい」と感じるためには、まずは導入が大切です!

例えば材料の仕分けや準備を子どもが見えるところで行い「ちょっと先生のお手伝いして」とお願いすれば、子どもが自然と「これ何に使うの?」と興味を持つことができます。

女子大生
女子大生
「何になると思う?」「○○に変身するんだよ」などの会話から、「自分もやってみたい」という気持ちを盛り上げるのも効果的です!

製作に入ったら、上手くいかない子どものフォローを意識しましょう。

子どもの手先の発達には個人差があり、上手くできる子は1人でもどんどん進めていけますがそうでない子も当然います。

上手く出来ないとやはり「面白くない」と感じて、注意力が散漫になりふざけ始める子どももいます。

するとそこに伝染して普通に活動に取り組んでいた子どももふざけてしまったり、真面目に取り組んでいる子にちょっかいを出してしまったり…と悪循環にもなりかねません。

新人保育士
新人保育士
そのような状況にならないためには、上手く出来ない子どもに「出来ない」と感じさせない工夫が必要になります!

保育士が複数人いる場合は常に近くにいてすぐに介助ができるよう見守りましょう。

一人で指導する場合も、上手く出来ない子どもから目を離さないようにして、必要な言葉掛けや手助けをさっとできるようにしてください。

そして少しでも出来たら「がんばったね」と必ず認めて苦手意識を植え付けないようにしましょう。

保育製作のアイデア【春夏】や3つの技法をうまく使って、5歳児の表現を引き出そう!

保育製作 アイデア 春夏 技法 5歳児
子どもたちの「できた!」「もっと作りたい!」という意欲的な気持ちを引き出せるといいなと思いました。

出来不出来にこだわり過ぎず、子どもの自由な発想を大切にしながら楽しめる時間にしたいものです。

保育製作のアイデア【春夏】のまとめ♪

・春夏向けの保育製作でおすすめのアイデアは「紙皿で作るタンポポ」「折り紙のジャバラでこいのぼり」「アルミホイルでキラキラ花火」「「夏まつりで大活躍の輪投げ」「ゼリーカップで作るスイカ」
・保育製作ですぐ出来る技法は「デコルマニー」「ひっかき絵」「コラージュ」
・保育製作で5歳児の遊びに使えるネタは「フライパンでクッキングごっこ」「ペットボトルでボーリング」「紙コップで望遠鏡」「洗剤でシュワシュワになる色水遊び」「塩から作れる幻想的なキャンドル」
・保育製作をするときの子どもが飽きないポイントは、導入を工夫することと上手く出来ない子どもに意識を向けること。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

それでは今回はこのへんで失礼します。

◆関連◆秋冬保育製作のアイデアや技法で簡単にできるのはコレがおすすめ!

1 2 3
1000人以上の保育士を育てた現役保育心理士がおすすめする転職サイト

保育士転職のキララサポートは、丁寧な面談と手厚いサポートで、非公開求人を含む5000件以上の求人から、一人ひとりにぴったりの職場を探すお手伝いをしてくれます。

しかも、転職先とのやり取りは、専任コンサルタントが代行してくれます!あなたが忙しく保育園で働いている間に、交渉してくれるので、転職活動に時間がさけない人におすすめです。

また、無料登録後の連絡は、LINE、メール、お電話、対面などから、あなたの好きなタイプを選ぶことが可能です。

選考対策も実施してくれるので、履歴書・面接に不安がある保育士さんには、ピッタリの転職サービスです。

参考▶︎情報収集だけの目的で登録OK!キララサポート保育士で周りの保育士がどれだけ高待遇なのか確認してみませんか?

キララサポート保育の公式サイトはコチラ

 

「ほいく畑」は、厚生労働大臣認可のサービスで安心して使えます。

厚生労働大臣認可の就業支援センターである「ほいく畑」は、福祉専門の人材会社としては老舗。長年の実績が認められ、大阪市など公的機関からの保育士支援事業などの実績もあるサービスです。

少数精鋭のキャリアアドバイザーがあなたの相談に乗ってくれます。競合大手エージェントと比較すると、より丁寧で、きめ細かいサポートをしてくれます。

地域密着型で対応しているエリアも全国です。よくある3エリア(関東・関西・東海)に特化しているサービスとは違い、あなたの住んでいる地域もカバーしています。

そのため、ほいく畑としか取引していないエリアのレア求人もあるため、該当地域に住んでいる保育士さんなら、登録して情報収集するだけでもかなりお得です。

参考▶︎思い立ったら行動しよう!情報収集だけでもOK!今年こそほいく畑で安心安全なキャリアアップをしませんか?

ほいく畑の公式サイトはコチラをタップ