こんにちは!
保育心理士のユウです。
いきなりですが、3歳児の発達障害をどんなふうにとらえていますか?
保育士をしていると、毎年のように3歳児で発達障害の特徴や症状を持った子どもと出会います。
特別な対応が必要な子どもを、まずは見分ける必要があります。
保育士である私たちは、まず発達障害を理解して正しい知識で子どもと向き合う必要があります。
そこで今回は、3歳児の発達障害の症状や特徴を中心にグレーゾーンと言われる子供の見分け方についてチャックリストを活用した実例を紹介します。
3歳の発達障害の種類や特徴について
発達障害は3つのタイプがあります。
自閉症スペクトラム(ASD)
対人関係や社会性などが困難です。
コミュニケーション能力が低いので、友達との関わりもほとんどありません。
興味や関心の範囲が極端に狭く、物事へのこだわりが強いので柔軟に物事に対応することが難しいです。
ADHD(注意欠陥多動性障害)
「集中できない」「忘れっぽい」「気が散りやすい」「思いつきで行動する」などの様子が見られます。
そして、言葉の通り注意が散漫になってしまい、多動傾向にあります。
さらに、気持ちのコントロールが難しく、周囲に対して感情を言葉や力でぶつけてしまうこともあります。
学習障害(LD)
知的の発達はあまりありませんが、読む・書く・聞く・話す・計算などの特定の行動が困難です。
個人差があり、得意なことと困難なことに偏りが多く見られます。
3歳の発達障害の症状について
発達障害の種類が分かったところで、実際に保育園生活でどんな症状がみられるのか見ていきましょう。
自閉症スペクトラム(ASD)
友達との関わりはほとんどありません。
季節や行事前など日常生活が変わることが保育園でもよくあります。
そんな時に対応しづらくなってくるのです。
注意欠陥多動性障害(ADHD)
注意が散漫で、いつも心ここにあらずといった様子です。
保育園でも話をきいたり静かにする時間がありますが、それが耐えられずに気持ちが違う方向にいってしまいます。
また大きなケガが多いのも特徴の一つです。
学習障害(LD)
学習障害のみで診断を受けるのはほとんどありません。
他の障害と併発しているケースがあり、そこから診断を受けることが多いです。
発達障害のグレーゾーンを詳しく知ろう!
発達障害でつきものなのが「グレーゾーン」です。
どちらか判断が付かない時に用いたりしますが、本当の意味をしっかり理解しておきましょう。
グレーゾーンとは発達障害の特性が見られても、診断基準に満たないことの通称です。
つまり、診断が下りないだけで、その症状はみられるということです。
診断を受けている子と同じように対応してあげなければならないということですね。
3歳の発達障害のチェックリストと使い方!
発達障害はチェックリストを利用すると、明確になってきます。
まずはそれぞれのチャックリストを見ていきましょう。
自閉症スペクトラム(ASD)
・社会的な関係を作ることが難しい
・集団行動が苦手
・他の子に無関心
・言葉を利用しての気持ちの伝伝達が困難
・決められた行動パンターン以外の対応が難しい
・視線を合わせない
・音やニオイ、肌の感覚が敏感
・表情が乏しい
・国の名前や電車など、興味があることへの記憶力は優れている
注意欠陥多動性障害(ADHD)
・じっと座っていられない
・1~2分間の集中も難しいことが多い
・何事も数分で飽きてしまう
・心ここにあらずという様子で、話を聞こうとしない
・一つの事をやりかけたまま、他の事をやり始める
・多動傾向にある
・攻撃的で、友達などをたたいたり蹴ったりする
学習障害(LD)
・文字を覚えることが遅い
・手先が不器用
・あやとりが苦手
・ボタンがとめられない
・スキップが出来ない
・おりがみが不得意
・体をうまく使えない
3つの発達障害のチェックリストを見ていくと、思い当たる子どもがいるかもしれません。
もちろん当てはまらないものもあるでしょう。
当然ですが、当てはまるものが多いほど疑いは高くなります。
あなたからはそのように見えているかもしれませんが、他の先生や周りの大人からするとチェックする項目は違うかもしれません。
・複数の目でチェックをする
・沢山の項目が当てはまったとしても、あくまで「疑いがある」ということと捉え、専門医の診断を待つ
・チェックリストを使用するに当たり、深く対象の子どもを観察する
・保護者に伝えるのは少し待つ
正しくチェックリストを利用して、正しい判断をしましょう。
発達障害の原因は?
発達障害の原因というものは存在するのでしょうか?
結論から言うと「発達障害の原因ははっきりわかっていません」。
これが原因で障害となったというのは、今の科学では全くわからないのです。
現在、先天的な脳の機能障害によって発達や認知に偏りがあるというのが一番の有力説です。
しかしこれも、障害や個人差が大きく関係しています。
脳の機能障害を引き起こすメカニズムは解明されていないのも事実です。
そんな風にとらえているお母さんがいるとすれば、しっかりと心のサポートしてあげるべきです。
子どもの障害は子ども本人の対応はもちろんですが、その親御さんの対応も重要です。
保育士として出来るサポートを全力でしてあげましょう。
3歳児の発達障害は個人によって症状や特徴はさまざま!チェックリストをうまく使おう!
発達障害は未だに確定的な原因はわかっていません。
なので、親の責任ではなく、脳の機能がうまく動いていないことにより引き起こることが有力になっています。
・各障害の特徴をまずは知る。
・対象児をしっかりと観察し、何をしたいのかをしっかりと掴む。
・子供の最善の利益を最優先にしてかかわる!
発達障害についてある程度はどのように関わるのかがわかってきました。
それに特徴や症状も明らかになってきているので、目の前の対象児についてしっかりと発達障害の程度を見極めることが重要です。
そして、それに対して寄り添うことが大事ですね!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
それでは今回はこのへんで失礼します。
保育士転職のキララサポートは、丁寧な面談と手厚いサポートで、非公開求人を含む5000件以上の求人から、一人ひとりにぴったりの職場を探すお手伝いをしてくれます。
しかも、転職先とのやり取りは、専任コンサルタントが代行してくれます!あなたが忙しく保育園で働いている間に、交渉してくれるので、転職活動に時間がさけない人におすすめです。
また、無料登録後の連絡は、LINE、メール、お電話、対面などから、あなたの好きなタイプを選ぶことが可能です。
選考対策も実施してくれるので、履歴書・面接に不安がある保育士さんには、ピッタリの転職サービスです。
参考▶︎情報収集だけの目的で登録OK!キララサポート保育士で周りの保育士がどれだけ高待遇なのか確認してみませんか?
「ほいく畑」は、厚生労働大臣認可のサービスで安心して使えます。
厚生労働大臣認可の就業支援センターである「ほいく畑」は、福祉専門の人材会社としては老舗。長年の実績が認められ、大阪市など公的機関からの保育士支援事業などの実績もあるサービスです。
少数精鋭のキャリアアドバイザーがあなたの相談に乗ってくれます。競合大手エージェントと比較すると、より丁寧で、きめ細かいサポートをしてくれます。
地域密着型で対応しているエリアも全国です。よくある3エリア(関東・関西・東海)に特化しているサービスとは違い、あなたの住んでいる地域もカバーしています。
そのため、ほいく畑としか取引していないエリアのレア求人もあるため、該当地域に住んでいる保育士さんなら、登録して情報収集するだけでもかなりお得です。
参考▶︎思い立ったら行動しよう!情報収集だけでもOK!今年こそほいく畑で安心安全なキャリアアップをしませんか?