こんにちは。
保育心理士のユウです。
運動会といえば、必ずお遊戯やダンスが種目としてあるかとは思いますが、その際に旗を持って踊っている保育園も多いのではないでしょうか。
旗を持っているだけで、見た目が華やかで動きも大きく見えますよね。
保護者は、踊りはもちろんのこと、その際に使う小物にも注目しているはずです(*^^*)
さらに、旗といえば持って踊るだけでなく園舎やポールを利用して吊るして飾っている園も多くありますよね。
でも、保育園の運動会で 手作りの万国旗を作ってくださいと保育園から依頼されて困っていませんか?
そこで、今回は運動会に使う旗について、まとめて紹介していきたいと思います。
- 保育園の運動会で使うおすすめの手作り旗
- 手作り旗のイラストやデザイン
- 保育園の運動会で使える手作り旗の作り方
◆参考◆→運動会の装飾のレパートリーを増やしたいならこちら!
保育園の運動会で使う手作り旗のデザイン5選!
まずは、お遊戯やダンスに使う旗についてです。
ぶつかったときに危険がないのは布ですが、準備やデザインのしやすさは画用紙の方が優れているかと思いますので、状況に合わせて選んでみてください。
形は、三角か四角が定番で見栄えも良いです。
例えば、クラスカラーがあれば、その色がわかりやすく愛着もわきます。
その他の場合は、多くの人が目にする運動会ですので、目立つ色を選んでいけると良いでしょう。
持ち手の部分については、割り箸を繋げて作るのが一番身近なもので扱いやすいかと思います。
その他でしたら、ホームセンターなどで、長めの木の棒を購入して用いることも可能です。
ただし、どちらにしても硬く危険なものですので、新聞紙やチラシで巻いて両端が刺さらないよう工夫をしましょう。
色や材料について読んできたところで、少しずつ旗のデザインが浮かんできたでしょうか?
ここからは、紹介した素材を使って作ることの出来る旗を5つ程挙げてみますので、踊りの雰囲気や子ども達の様子に合ったものを選んでみてくださいね。
布+布の切れ端
個性を出すためにも、丸や三角などの記号や動物の形に切っておいた別の布やフェルトをボンドで貼り、飾り付けしてみては如何でしょうか。
無地の布に貼れば、飾りが目立ちますね。
ただ、貼り付けすぎると飾りの重みで旗が上手く靡かなくなってしまうため。一人3つまでなど個数を決めたり、貼る位置を調整したりする必要があります。
不織布+水性ペン
これは、布といっても真っ白の不織布を使った旗になります。
専用のものがネットで販売されていますので、気になる方は直接見てみてくださいね。
布を貼って飾り付けするときのような、重さの心配はありません。
水性ペンを扱うので、ある程度の年齢の子向けにはなりますが、紙以外のものに絵を描く経験にも繋がりますよ。
画用紙+折り紙
ここからは、画用紙で作る場合についてです。
飾りの一つに折り紙を貼る方法があります。
小さな年齢の子でしたら、予め様々な形に切っておいたものを組み合わせて貼ってもらうと良いでしょう。
年齢が上の子であれば、自分で好きな形に切って貼ったり、簡単に折れるものを作って貼ったりしても個性が出るかと思います。
画用紙+クレヨン
クレヨンで絵を描くだけでも、オリジナリティのある旗になります。
テーマを決めてそれぞれ描いてもらうのも、子ども達の好きなように描いてもらうのも、どちらにしても扱い慣れたクレヨンを使うので、スムーズに作ることができるかもしれませんね。
ただし、クレヨンは擦れるとすぐに汚れてしまうので、仕舞い方や扱い方に注意が必要です。
画用紙+絵の具
また、絵の具を使用すれば絵を描くだけでなく、フィンガーペイントや手形といった表現もできるので、製作の幅が広がります。
細かく描くのには不向きですが、大胆に大きな絵を描くのであれば、クレヨンよりも絵の具の方が子ども達も描きやすいかもしれません。
素材と飾りの組み合わせ次第で、様々な種類の旗を作ることができますので、扱いやすさと安全性に重点を置いて、最適な旗を作ってみてくださいね。
保育園の運動会で使う旗の絵やイラストおすすめ5選!
デザインが決まったら、次は旗の絵を考えていきましょう。
どんな絵にするか迷っている方は、ここで5つ程例を挙げていきますので、参考にしてみてくださいね。
クラスの名前
保育園では、クラスの名前が動物だったり花だったり食べ物だったりすることが多くあります。
そこで、旗の柄をその名前の物にしてみるというのは如何でしょうか。
大きな子どもなら、自分で描いてもらっても良いですね。
子ども自身はもちろんのこと、保護者から見てもわかりやすいのでオススメですよ。
踊る曲
お遊戯やダンスでは、ほとんどの場合音楽をかけて踊るかと思いますが、その曲が何かの主題歌であることも多いですよね。
子ども向け番組の主題歌というのは、定番なのではないでしょうか。
そのような曲の場合、番組のキャラクターがいますので、そのキャラクターの顔を描いたり貼ったりすると、統一しつつもそれぞれの個性の出る旗になります。
小さな子どもなら、アンパンマンは曲もキャラクターも大人気です。
もし、キャラクターがいなくても、曲のテーマに合わせてマークや絵を考えることもできますので、いろいろと案を出してみてください。
子どもの顔
旗の絵として、子ども達に自分の顔を描いてもらうのも一つの手です。
母の日や父の日に、保護者の顔を描いたり作ったりすることはありますよね。
保護者の方も、踊りと旗の絵を両方楽しむことができますね。
チーム
保育園の運動会といっても、小学校などの紅白のようにチームがある園もあるかと思います。
そのような園では、お遊戯の旗にもチームらしさを取り入れてみるのは如何でしょうか。
作る段階から、自分のチームを意識することができますし、他の学年の子ども達の興味を引き付ける役割も果たしてくれそうです。
自由画
特に一つに決めず、自由に子ども達に絵を描いてもらう方法もあります。
自由画は得手不得手もありますが、一番個性が出やすい方法でしょう。
ただ、せっかくの運動会ですので、『運動会に関するもの』や『踊りに関係するもの』など、子ども達にわかりやすいテーマを考えて、それに沿って描いていけると良いですね。
保育園の運動会に飾る旗の制作方法!
運動会では、園庭にも旗を飾りますね。
小学校では国旗を飾ることが多いですが、保育園では手作りの旗を飾っているのもよく目にします。
とても簡単に作れますので、ぜひ手作りの万国旗を飾ってみてください。
絵の万国旗
【材料】 画用紙(A4のコピー用紙でも可)、クレヨンか折り紙
紙に好きな絵を描くだけの万国旗です。
形のサイズは、大きいものと小さいものというように少し種類を増やしてあげると組み合わせの幅も広がり、子ども達のアイディアも沢山出てきます。
似顔絵の万国旗
【材料】 紙皿、毛糸、クレヨン。
似顔絵といっても、ここで紹介するのは描く万国旗ではなく製作したものを吊るす万国旗になります。
紙皿を薄橙の絵の具で塗り、毛糸で髪を付けてクレヨンで顔を描くというシンプルなものです。
四角や三角のよく目にする万国旗とは一味違った仕上がりになりますので、ぜひ試してみてください。
画用紙で身体を作って紙皿にくっ付けるのも良いですね
他にも、入退場門があるのでしたら、そこに全園児で協力して作った旗を立てかけるのも運動会を盛り上げる種になってくれるかもしれません。
チームがあるのならチーム旗、応援席があるのなら園児席用の旗など、工夫次第で様々な場所に旗を飾ることができると思いますので、子ども達と一緒に運動会を盛り上げる旗を考えてみてください。
まとめ
運動会を行ううえで、きっと誰もが一度は関わることになる旗作り。
楽しく製作しながら、運動会を盛り上げていきたいですね。
・画用紙か布を台紙に統一感のある旗作り
・色はクラスカラーがオススメ
・扱いやすさと安全性が大切
・何かに関連付けた絵柄かテーマに沿った絵柄
・上は万国旗、園庭はチーム旗や応援旗
様々なアイディアを組み合わせて、状況や雰囲気に合った旗作りをしてみてください。
保育士転職のキララサポートは、丁寧な面談と手厚いサポートで、非公開求人を含む5000件以上の求人から、一人ひとりにぴったりの職場を探すお手伝いをしてくれます。
しかも、転職先とのやり取りは、専任コンサルタントが代行してくれます!あなたが忙しく保育園で働いている間に、交渉してくれるので、転職活動に時間がさけない人におすすめです。
また、無料登録後の連絡は、LINE、メール、お電話、対面などから、あなたの好きなタイプを選ぶことが可能です。
選考対策も実施してくれるので、履歴書・面接に不安がある保育士さんには、ピッタリの転職サービスです。
参考▶︎情報収集だけの目的で登録OK!キララサポート保育士で周りの保育士がどれだけ高待遇なのか確認してみませんか?
「ほいく畑」は、厚生労働大臣認可のサービスで安心して使えます。
厚生労働大臣認可の就業支援センターである「ほいく畑」は、福祉専門の人材会社としては老舗。長年の実績が認められ、大阪市など公的機関からの保育士支援事業などの実績もあるサービスです。
少数精鋭のキャリアアドバイザーがあなたの相談に乗ってくれます。競合大手エージェントと比較すると、より丁寧で、きめ細かいサポートをしてくれます。
地域密着型で対応しているエリアも全国です。よくある3エリア(関東・関西・東海)に特化しているサービスとは違い、あなたの住んでいる地域もカバーしています。
そのため、ほいく畑としか取引していないエリアのレア求人もあるため、該当地域に住んでいる保育士さんなら、登録して情報収集するだけでもかなりお得です。
参考▶︎思い立ったら行動しよう!情報収集だけでもOK!今年こそほいく畑で安心安全なキャリアアップをしませんか?